忍者ブログ
19 April

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10 July

スザクハピバ&納豆の日SS2013


 今日はスザク誕&納豆の日!というわけで初うpギアスSSです。

 本当は絵も描いていたのですが、間に合わず。流石に初描きが納豆絵ってどうよ・・・というのもあって断念。
まあ、完成したら追加しておきますw

 しかし、初ギアスSSがこれって酷すぎるwww


と、いうわけで、 Happy Birthday スザク!
 

 


拍手[0回]

PR
10 July

近況報告とサイトの話。

 月日も経ちまして、私もついに高校3年生となってしまいましたw受験生ですw
 しかし最近になってネタが沢山降りてくる・・・どういうことだよおい。

 部活の方はというと、去年は新入生がおらず一人劇も何度かやったりとなかなか大変でしたが、
今年は例年より多くの子が来てくれたのでみんなでワイワイ楽しくやってますw
 後輩達の見本になれるような先輩じゃないからなあ。本当に申し訳ない。


 以下、近況報告というか今後のサイトの話。


 


拍手[0回]

28 March

三国志大戦TCGデッキリスト完成

お久しぶりです。忘れた頃にやってくる系女子、野乃小町です。


三国志大戦TCG、そろそろブースターが発売とのことで。
私はスターターを各国2つずつ買って姉弟でプレイしています。
TCG初心者なんで、なんとなく感で相手の手札や国力や自城壁の内容がわかっても対処できないという(´Д`;)
姉と弟が魏を使ってるので、私は蜀か呉を使う感じになってるのですが・・・TCG初心者が呉軍使えると思うてか!
というか曹仁強すぎてバンバンッ ソソ様も強くてバンバンッ 蜀ェ・・・
取り敢えず劉備さんが主軸たるカードじゃなさそうなので、私は法正デッキでもやりますよ・・・。



それはそうとして、第一弾全カードの情報が出ましたね!
実はコソコソと三国志大戦TCGのカードリスト兼デッキ作成リストを作ってうpしてたのですが・・・
群雄まで更新したので、一応完成、となります。
デッキ組むうえで必要な情報は入ってると思うので、是非ご活用下さい<(_ _)>
再配布も可ですけど、作者情報とURLの掲載をお願いします。
あ、あとダウンロード時一言メール下さると励みになります(´∀`*)なるべくならお願いしますー。

URL:http://nonokomati.6.ql.bz/works/taisenTCGdecklist.htm


以上、宣伝でしたw

拍手[0回]

31 December

今年最後ということで。



いやあ・・・今年一年ホント有難う御座いました。

もう今年も残り数分。除夜の鐘が鳴っています。

今年も色々あったなあ。
受験が終わり、関東東北大震災が起こり、高校に入学し、演劇部に入り、三国志TCGの企画に参加したり・・・つくづく充実した一年だった。

来年は絵もイラストも小説も脚本も劇も頑張りたいけど、特にプログラミング充したいなあ、とか思う私です。
Javaとかで何かソフト作れたらなあ、とか。

大戦ももっとやりたい。
テクニックとか槍撃や走射の精度とかは磨きたいけど、まずは落ち着いてプレイ出来るように、かなw

色々やり残したことはあるけど、まあまったりいきましょうや。
年賀状とかも書けてないしw発つ鳥跡を残しすぎやw
(発つ鳥跡を残さずで思ったけど、陸抗とかはその年のことはちゃんとその年中に全部終わらせそうだよね)


色々思うところはありますが、来年もよろしければお付き合いいただけたら、とだけ。


皆様本当に有難う御座いました。

来年も皆様にとって良い年になりますように!


 

拍手[0回]

22 August

三国志TCGテストプレイオフ会in中野 参加してきました♪

行ってきましたよ!

メンバーはF-4さん、猫山さん、海☆坊主さんと私の4人。さびしーw
でもマンツーマンで教えていただけたのでよかったかも。


三国志TCGとは、大戦の非公式SNS『Maxi』の運営補助のために、有志を募って三国志大戦をモチーフにしたトレーディングカードゲームを作ろう!そして稼いだお金を運営者に寄付しよう!という企画です。

Maxiは私もやっているのですが、一時期なくなりそうになったぐらい運営が厳しいようです。
Maxiでは気軽に三国志(大戦)の話が出来ますからね。やっぱりなくなってほしくないですよ。

なので私はイラストの方でお手伝いさせていただいております。
今回は蜀のみカード化なので、馬超、趙雲、魏延の3人を描かせていただく予定。


TCGはあまりやったことがないのですが、一度はやってイメージを掴んでおきたかったので今回のオフ会に参加。




以下Maxiにも書いた、オフ会の様子です。


拍手[0回]